求人情報
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
業務内容 | ○組合の事故防止に係わる事務全般 ・交通事故防止施策の策定ならびに実施 ・受付事故の分析並びに事故防止喚起情報等の広報誌を作成配信 ○組合員の運転者等に対する各種講習 ・講師として当事業所内または組合員事業所等を訪問し、運転手向 けの交通事故防止に関する講習やカウンセリングを実施 ・輸送安全規則に基づく特別適性診断並びに運送事業者に代わり特 別指導講習を実施 ※入職後に講師に必要な知識の習得、資格の習得をしていただきま す。 変更範囲:本組合内での全ての業務 |
応募資格 | 年齢:年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 ~59歳 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 年齢制限の理由:定年を上限 定年60歳のため 学歴:必須 高校以上 必要な経験等:不問 必要な免許・資格:産業カウンセラー あれば尚可 産業カウンセラー未取得の場合は入社後取得支援は行います。、 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務地 | 横浜市港北区 |
勤務時間 | 就業時間:9時00分~17時00分 |
休日 | 休日:休日 土曜日、日曜日、祝日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 週休二日:その他 月に1~2回程度の土曜日出勤あり。出勤した場合は翌週月曜休み 夏季休暇5日、年末年始休暇 年間休日:122日 |
給与 | 合計賃金:235,000円~260,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 賃金形態等:月給 |
給与備考 | 基本給:230,000円~250,000円 定額的に支払われる手当 :住宅(固定)手当 5,000円~10,000円 固定残業代:なし その他の手当等:家族手当あり |
試用期間 | 試用期間の期間:なし |
賞与 | 賞与制度の有無 あり、 賞与(前年度実績)の有無 あり、 賞与(前年度実績)の回数 年2回、 賞与金額 計 5.00ヶ月分(前年度実績) |
待遇 | 加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 定年制:あり 一律 60歳 再雇用制度:あり 上限 65歳まで 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 70,000円 |
応募情報
受付年月日 | 2025/08/04 |
---|---|
求人番号 | 14150-14538951 |
受理安定所 | 港北公共職業安定所 |
応募方法 | 応募書類等:応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送 応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄 |
選考の流れ | 選考方法:面接(予定1回)、書類選考 選考結果通知:書類選考後、面接選考後 書類到着後10日以内 面接後7日以内 選考日時等:随時 |
企業情報
企業名 | (事業所名非公開) |
---|---|
産業 | 金融業・保険業 67:保険業(保険媒介代理業、保険サービス業を含む) 672:損害保険業 |
事業内容 | トラック運送事業者の自動車損害共済事業 中小企業組合法に基づき、国土交通省認可を受け昭和47年に設立 |