求人情報
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
業務内容 | 発達に支援の必要な児や障がい児への支援、個別活動や集団活動を 通じての療育。 児童発達支援センター職員としての療育支援 *保護者へのフィードバック、アドバイス *課題に基づく支援 ※ルーティン業務ではないが不定期な園児の送迎あり 範 囲:松田町・小田原市・南足柄市・大井町・開成町 社有車:軽自動車・普通自動車 変更範囲:法人の社会福祉事業に関わる業務 |
応募資格 | 年齢:年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 ~59歳 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 年齢制限の理由:定年を上限 定年が60歳のため 学歴:必須 専修学校以上 短大・専門学校卒以上 必要な経験等:不問 必要な免許・資格:保育士 あれば尚可 その他の福祉・介護関係資格 あれば尚可 理学療法士 あれば尚可 児童指導員、作業療法士、公認心理士 あれば尚可、 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務地 | 〒250-0201曽我大沢7「ほうあんふじ」 |
勤務時間 | 就業時間:変形労働時間制 1年単位 8時30分~17時00分 |
休日 | 休日:休日 その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 週休二日:その他 ・シフト制による ・月平均8~9日休 年間休日:107日 |
給与 | 合計賃金:224,000円~294,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 賃金形態等:月給 |
給与備考 | 基本給:180,000円~250,000円 定額的に支払われる手当 :特別(一律)手当 44,000円~44,000円 固定残業代:なし その他の手当等:・住宅手当:5,000円~16,000円 ・扶養手当:5,000円~15,000円/1人に付 (詳細は面接時に説明します。) ・ベースアップ加算 7,500円 |
試用期間 | 試用期間の期間:あり 6ヶ月 同条件 |
賞与 | 賞与制度の有無 あり、 賞与(前年度実績)の有無 あり、 賞与(前年度実績)の回数 年2回、 賞与金額 計 4.40ヶ月分(前年度実績) |
待遇 | 加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 定年制:あり 一律 60歳 再雇用制度:あり 上限 65歳まで 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 40,000円 |
応募情報
受付年月日 | 2025/07/23 |
---|---|
求人番号 | 14070-04223251 |
受理安定所 | 小田原公共職業安定所 |
応募方法 | 応募書類等:応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1丁目4-38 応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄 |
選考の流れ | 選考方法:面接(予定1回)、書類選考、筆記試験 選考結果通知:書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内 選考日時等:随時 |
企業情報
企業名 | 社会福祉法人 宝安寺社会事業部(シャカイフクシホウジン ホウアンジ シャカイジギョウブ) |
---|---|
住所 | 〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1丁目4-38 |
産業 | 医療、福祉 85:社会保険・社会福祉・介護事業 853:児童福祉事業 |
事業内容 | 保育所・知的障害児童通園施設・障害者入所支援施設(知的障害) ・知的障害福祉サービス事業所(知的障害)、児童発達支援センタ ー・児童精神科診療所 |
会社の特徴 | ご家族のニーズに対応する病後時保育室と保育園、知的障害児者が 自宅から通って仕事や日中活動を行う通所施設、ご家族から離れて 暮らし自活を目指す入所施設等を運営しています。 |