求人情報
雇用形態 | 正社員以外 パートナー職員 なし |
---|---|
業務内容 | 障害者の企業への就職及び職場定着を図ることを目的に、ジョブコ ーチが障害者の働く職場を訪問し、企業の担当者と協同で作業や環 境に適応するための支援を行います。その他、付随する業務も行い ます。 ※採用後にジョブコーチの養成研修を受けて業務を行います。 【変更範囲:当機構の定める業務】 |
応募資格 | 年齢:年齢制限 不問 学歴:必須 高校以上 必要な経験等:必須 企業や障害者の支援機関(※特記事項参照)で障害者の職業指導や 作業指導を1年以上経験している方 必要な免許・資格:普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務地 | 相模原市南区桜台13-1 |
勤務時間 | 就業時間:8時45分~17時00分 1.8:45~17:00が基本ですが、 支援都合で7:30~15:45(早出)、 10:00~18:45(遅出)となることもあります。 2.早出・遅出勤務の有無は相談に応じます。 |
休日 | 休日:休日 土曜日、日曜日、祝日、その他 週休二日制 その他 週休二日:毎週 月20日程度勤務。 4月1日採用の場合、年次有給休暇は20日付与(規定による)。 年間休日:122日 |
給与 | 合計賃金:271,330円~271,330円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 賃金形態等:日給 12,113円~12,113円 |
給与備考 | 基本給:242,260円~242,260円 定額的に支払われる手当 :地域手当 29,070円~29,070円 固定残業代:なし その他の手当等:*基本給 月額=俸給日額×20日(稼働日が月20日 未満の月は稼働日数。地域手当も同様。) *地域手当月額=地域手当日額×20日 *月20日勤務(稼働日が月20日未満の月については 、稼働日数=勤務日数) |
試用期間 | 試用期間の期間:なし |
賞与 | 賞与制度の有無 あり、 賞与(前年度実績)の有無 あり、 賞与(前年度実績)の回数 年2回、 賞与金額 計 2.40ヶ月分(前年度実績) |
待遇 | 加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 定年制:なし 再雇用制度:なし 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 150,000円 |
応募情報
受付年月日 | 2025/09/08 |
---|---|
求人番号 | 14090-11362451 |
受理安定所 | 相模原公共職業安定所 |
応募方法 | 応募書類等:応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒252-0315 神奈川県相模原市南区桜台13-1 応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄 |
選考の流れ | 選考方法:面接(予定1回)、書類選考 選考結果通知:書類選考後、面接選考後 書類到着後10日以内 面接後14日以内 選考日時等:随時 |
企業情報
企業名 | 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構神奈川支部 神奈川障害者職業センター(ドクリツギョウセイホウジン コウレイ・ショウガイシャコヨウシエンキコウカナガワシブ) |
---|---|
住所 | 〒252-0315 神奈川県相模原市南区桜台13-1 |
産業 | 教育、学習支援業 82:その他の教育、学習支援業 822:職業・教育支援施設 |
事業内容 | 「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づき、職業評価・相談 ・指導・訓練等を行い障害者の職業的自立を援助する。 |
会社の特徴 | 独立行政法人・高齢・障害・求職者雇用支援機構法に基づき設立さ れた法人で関係機関と連携を図りながら障害者の就労に関する様々 な援助を実施します。 |