求人情報
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
業務内容 | ・幼保連携型認定こども園での幼児・乳幼児保育のお仕事です。 ・1歳児のお子様から5歳児までのお子様が通園されています。 ・0歳児は自治体からの要請があれば開室 ・保育棟の定員は1歳児から2歳児の21人。 ・幼稚園棟は現在127人。 敷地内を取り囲むように園舎が建設されていますので、通園されて いるお子様全員を職員全体で見守ることのできる温かい園です。 「楽しい!」「もっとやってみたい」と子どもたちが楽しんでいる か、自ら考えて行動しているかを指標に、子ども主体の保育を行っ ています。 職員間の風通しもよく明るい職場です。 「変更範囲:変更なし」 |
応募資格 | 年齢:年齢制限 不問 学歴:必須 短大以上 必要な経験等:不問 必要な免許・資格:保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 *保育士と幼稚園教諭免許両方必須 |
勤務地 | 中津2217 |
勤務時間 | 就業時間:変形労働時間制 1ヶ月単位 8時30分~17時30分 7時30分~18時30分の時間の間の8時間 ・3歳児から5歳児担当は8時30分から17時30分勤務 ・1歳児から2歳児担当はシフト制の8時間勤務 |
休日 | 休日:休日 土曜日、日曜日、祝日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 週休二日:毎週 夏季、年末年始 年間休日:130日 |
給与 | 合計賃金:223,000円~266,810円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 賃金形態等:月給 |
給与備考 | 基本給:195,000円~200,000円 定額的に支払われる手当 :処遇改善手当 5,000円~40,000円 固定残業代:あり 23,000円~26,810円 時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として 支給し、14時間を超える時間外労働は追加で支給。 その他の手当等:愛川町からの保育士等サポート給付金(月額10,00 0円) 愛川町からの保育士転入等奨励助成金(愛川町在住で一 人一回交付、規定条件有) |
試用期間 | 試用期間の期間:あり 14日間 同条件 |
賞与 | 賞与制度の有無 あり、 賞与(前年度実績)の有無 あり、 賞与(前年度実績)の回数 年2回、 賞与金額 計 2.40ヶ月分(前年度実績) |
待遇 | 加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 定年制:なし 再雇用制度:なし 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 20,000円 |
応募情報
受付年月日 | 2025/09/05 |
---|---|
求人番号 | 14100-08276851 |
受理安定所 | 厚木公共職業安定所 |
応募方法 | 応募書類等:応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参 応募書類の返戻:あり |
選考の流れ | 選考方法:面接(予定1回) 選考結果通知:面接選考後 面接後3日以内 選考日時等:随時 |
企業情報
企業名 | 学校法人大橋学園 幼保連携型認定こども園 中津幼稚園(ガッコウホウジンオオハシガクエン ヨウホレンケイガタニンテイコドモエン ナカツヨウチエン) |
---|---|
住所 | 〒243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町中津2217 |
産業 | 教育、学習支援業 81:学校教育 811:幼稚園 |
事業内容 | 認定こども園での幼児教育・乳幼児保育のお仕事です。 |
会社の特徴 | 令和4年4月~認定こども園として新たに開園しました。新保育棟 開設にあたり事業拡大。子ども達が自ら考え行動しているか、楽し んでいるかを指標とした【子ども主体】の保育を行っています。 |