児童健全育成業務及び子育て支援業務(正社員以外 常勤嘱託職員 あり 2021年度15名、2022年度14名、2023年度22名)
求人情報
雇用形態 | 正社員以外 常勤嘱託職員 あり 2021年度15名、2022年度14名、2023年度22名 |
---|---|
業務内容 | こども文化センターでの児童健全育成業務】 ・子どもや乳幼児親子が楽しく過ごせるよう施設内の見回りや声か けを行います。 ・イベントの企画・実施や子どもたちが安心して利用できる環境づ くりを行います。 【わくわくプラザでの児童健全育成】 ・子どもたちが安心安全に過ごせるように一緒に遊んだり、見守り を行ったりします。 ・子どもたちの仲間づくりのため、様々な行事を企画運営していき ます。 ・仲間づくりのため、様々な行事を企画運営していきます。 「業務の変更範囲:変更なし」 |
応募資格 | 年齢:年齢制限 不問 学歴:必須 高校以上 高等学校卒業程度以上(資格を有する見込み可) 必要な経験等:不問 必要な免許・資格:免許・資格不問 |
勤務地 | 川崎市中原区新丸子東3-1100-12 |
勤務時間 | 就業時間:9時30分~18時00分 12時30分~21時00分 8時00分~16時30分 原則、就業時間1での勤務となりますが、施設の状況や時期により 、2や3の勤務時間となる場合があります。 |
休日 | 休日:休日 その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 週休二日:毎週 土日祝日を含むシフト制(8週16休) 年末年始 夏季休暇 年間休日:110日 |
給与 | 合計賃金:218,100円~229,100円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 賃金形態等:月給 |
給与備考 | 基本給:190,600円~190,600円 定額的に支払われる手当 :住居手当 5,000円~11,000円祝日手当 17,500円~17,500円処遇改善手当 5,000円~10,000円 固定残業代:なし その他の手当等:当法人が必要と認めた免許・資格をお持ちの方は優遇 ・児童厚生指導員(1・2級)・児童健全育成指導士 ・幼稚園~高校まで教諭普通免許・保育士(保母)資格 ・社会福祉士・社会福祉主事任用資格 ☆この求人は資格、免許は必須としてはおりません。 採用は、資格、能力、経験、職歴を総合的に判断します |
試用期間 | 試用期間の期間:あり 4ヶ月 同条件 |
賞与 | 賞与制度の有無 あり、 賞与(前年度実績)の有無 あり、 賞与(前年度実績)の回数 年3回、 賞与金額 計 3.50ヶ月分(前年度実績) |
待遇 | 加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 定年制:なし 再雇用制度:なし 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 55,000円 |
応募情報
受付年月日 | 2025/08/25 |
---|---|
求人番号 | 14140-10278451 |
受理安定所 | 川崎北公共職業安定所 |
応募方法 | 応募書類等:応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1100-12 応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄 |
選考の流れ | 選考方法:面接(予定1回)、書類選考、筆記試験、その他 選考結果通知:書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内 選考日時等:随時 |
企業情報
企業名 | 公益財団法人かわさき市民活動センター(コウエキザイダンホウジンカワサキシミンカツドウセンター) |
---|---|
住所 | 〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1100-12 |
産業 | 医療、福祉 85:社会保険・社会福祉・介護事業 853:児童福祉事業 |
事業内容 | 「市民活動推進課」市民活動の推進、市民活動団体の活動支援に係 る業務。「青少年事業課」児童健全育成業務及び子育て支援業務。 |
会社の特徴 | 市民活動の中間支援組織として市民相互の連携を図りながら市民活 動の推進事業を行っている。また青少年の心得の健全な育成を図る 為、青少年事業の推進及び地域支援への支援を行っている。 |