求人情報
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
業務内容 | 定員30名の児童養護施設で子どもたちの日常生活を支援し、心の 豊かさを育む養育に携わる仕事です。 小規模多機能型施設ですので、30人の子どもたちが5つのユニッ トに分かれて生活しています。 宿直業務が月に8回前後あります。 今回の募集は女児が暮らすユニットの職員募集です。 変更範囲:変更なし |
応募資格 | 年齢:年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳~59歳 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 年齢制限の理由:定年を上限 定年年齢60歳 深夜業務があるため 学歴:必須 高校以上 必要な経験等:あれば尚可 無資格でも応募可ですが、子どもに関係する仕事(保育園・学校教 諭・学童保育など)に就いたことがあれば尚可 必要な免許・資格:保育士 あれば尚可 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 学校教員免許、大学心理学科専攻などあれば尚可、 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務地 | 〒245-0003横浜市泉区岡津町1343-2《児童養護施設杜の郷》(JR線戸塚駅よりバス「岡津橋」バス停下車徒歩5分) |
勤務時間 | 就業時間:変形労働時間制 1ヶ月単位 14時30分~14時29分 9時00分~17時30分 12時30分~21時00分 (1)~(3)シフト制 (1)は21時~6時(9時間)が休憩時間の宿直業務 他にも勤務パターンあり。 2,080時間/年間労働時間 |
休日 | 休日:休日 その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 週休二日:その他 4週7休制+祝日。夏期休暇5日。冬期休暇6日。 年間休日:115日 |
給与 | 合計賃金:224,088円~296,954円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 賃金形態等:月給 |
給与備考 | 基本給:149,600円~213,800円 定額的に支払われる手当 :調整手当 14,960円~21,380円特殊業務手当 19,448円~27,794円 固定残業代:あり 15,080円~19,980円 毎月10時間分を支給。それ以上の残業の場合も追加で支給します 。 その他の手当等:b欄:処遇改善手当 25,000円~14,000円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「d欄その他手当付記事項」欄の手当は特記事項欄参照 |
試用期間 | 試用期間の期間:あり 6か月 同条件 |
賞与 | 賞与制度の有無 あり、 賞与(前年度実績)の有無 あり、 賞与(前年度実績)の回数 年2回、 賞与金額 計 4.45ヶ月分(前年度実績) |
待遇 | 加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 定年制:あり 一律 60歳 再雇用制度:あり 上限 65歳まで 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 100,000円 |
応募情報
受付年月日 | 2025/08/20 |
---|---|
求人番号 | 14030-07724151 |
受理安定所 | 戸塚公共職業安定所 |
応募方法 | 応募書類等:応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒245-0003 神奈川県横浜市泉区岡津町1343-2 《児童養護施設 杜の郷》 応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄 |
選考の流れ | 選考方法:面接(予定2回)、書類選考 選考結果通知:書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内 選考日時等:随時 |
企業情報
企業名 | 社会福祉法人 ル・プリ 杜の会事業本部(シヤカイフクシホウジン ル・プリ モリノカイジギョウホンブ) |
---|---|
住所 | 〒247-0015 神奈川県横浜市栄区中野町400-2 |
産業 | 医療、福祉 85:社会保険・社会福祉・介護事業 855:障害者福祉事業 |
事業内容 | 社会福祉施設;知的障碍者の働く施設「SELP・杜」、高齢者支 援などの地域支援施設「横浜市中野地域ケアプラザ」「横浜市日下 地域ケアプラザ」、保育園「かさまの杜保育園」などの運営。 |
会社の特徴 | 知的障碍者・高齢者・児童支援の分野の施設運営。人と人との関係 性を大事に、地域ニーズに密着した支援を目指しています。 |